LINEの友達を復活させる方法
LINEで友だちを誤操作によって消去してしまっても「トーク履歴」が残っていれば、「友だちリスト」へ復元(復活)できる可能性があります。デバイス別に操作方法をチェックしていきましょう。
「iPhone」LINEで消去した友だちを復活させる方法
消去してしまった友だちとのトーク履歴が残っているときは、以下の方法で「友だちリスト」へ復活させてみましょう。
1:LINEを起動して「トーク」を押します。
2:消去してしまった友だちとのトークルームを開きます。
3:「追加」を押します。
以上で終了です。無事に復元できたか「ホーム」の「友だちリスト」でチェックしてみましょう。
「Android版」LINEで消去した友だちを復活させる方法
トーク履歴が残っていれば、消去してしまった友だちを復元できるかもしれません。Androidスマホで以下の操作をしてみましょう。
1:LINEを起動して「トーク」を開きます。
2:消去してしまった友だちとのトークルームを開きます。
3:「追加」を押し、「〇〇と友だちになりました」と出れば操作終了です。
・電話番号がわかればLINEで消去した友だちを復活できる?
トーク履歴が無く、友だちの復活(復元)ができないときでも、消去した友だちがLINEに登録している「電話番号」がわかっていて、かつ消去した友だちと自分が「友だち自動追加」をお互いに許可していれば、友だちの復元ができる可能性があります。
「友だち自動追加」は「ホーム」の画面上部にある人型のアイコン(下の写真参考)を押し、「友だち自動追加」を選び、条件が合えば復元可能です。
・LINEで消去した友だちを復活すると相手にバレる?
まず、LINEで友だちを誤って消去しても相手側に通知が届くことはありません。また、トーク履歴などから友だちを復活させても、相手側に通知が届くことは基本的にありません。なので、あなたが友だちを消去/復活しても相手側にバレる心配はほぼないでしょう。
・LINEで友だちを消去するとトーク履歴も消える?
基本的にLINEで友だちを消去してしまっても、トーク履歴が一緒に消えることはありません。
友だちも消去し、さらにトークルームも消去しているときは?
LINEの「友だちリスト」から友だちを消去してしまい、その友だちとのトークルームも消えてしまっているときでも、いくつか対処法があります。
グループトークから消去した友だちを復活
消去した友だちと同じグループトークに所属していれば、そこから「友だちリスト」へ復活できるかもしれません。
1:消去した友だちと自分が参加しているグループを開きます。
2:グループに所属しているメンバーをチェックします。
3:消去してしまった友だちのLINEアカウントを押します。
4:「追加」をタップすれば操作終了です。
トーク履歴を復元して復活
友だちを消去し、さらにトーク履歴も消去しているときでも、「バックアップ」を取っていれば、トーク履歴の復元ができるかもしれません。
トーク履歴の復元ができれば消去してしまった友だちとのトークルームも復活し、再度「友だちリスト」へ復元できる可能性があります。
1:LINEを起動し、「ホーム」を開いて画面右上にある歯車のマークを押します。
2:「トーク」を選びます。
3:「トーク履歴のバックアップ・復元」を選びます。
4:「復元する」を押します。
以上でバックアップを取ってあるトーク履歴の復元操作は終了です。トーク履歴の復元ができたら「トーク」をチェックしてみましょう。消去した友だちとのトークルームが残っていれば、そこから友だちの復元ができるかもしれません。